2469件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

(1)休日もクラブ活動などで働き、家に帰っても教材を作り、教職員の働き過ぎは何ら改善されていないように感じます。教職員心身ともに健康に働き、質の高い教育を行うためには、働き方の改革がどうしても必要と考えます。教育は日本が将来にわたって繁栄していくための最も重要なことと考えます。明日を担う子どもたちのために、その基となる教職員をしっかりと守っていかなければなりません。

塩尻市議会 2022-12-09 12月09日-03号

教材は、使い回し可能なものにする努力が必要です。辞書なども、小学生用辞書などは共用で十分だと思います。高校生になれば、辞書国語、漢和、古語、英和と4冊も必要になり、買い換えなければならないことになります。学習効果があるかどうかは疑問ですが、タブレット電子辞書代わりにもなります。 徴収金の大きな比率を占めるものに給食費があります。

飯田市議会 2022-12-07 12月07日-04号

若干補足をしますけれども、小・中学校へのペレットストーブの導入につきましては、地域内で発生する木質の未利用資源からつくられたペレット、これを化石燃料である灯油の代替燃料として利用することで、二酸化炭素森林吸収量を維持するということと、二酸化炭素発生量を減らしていく、さらにはそのような取組も教材として小・中学校での環境学習を進めていくといった、環境政策の一環として平成16年から職員室へ、また平成20

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

特にICT端末につきましては、インターネット環境を利用して、学校と家庭をオンラインで結び、小学校では国語算数を中心に、午前中3時間程度、中学校では国語数学理科社会、英語の5教科について、オンライン授業を実施するとともに、eライブラリーなどのデジタル教材配信をし、積極的に活用して、学びの継続に努めてきたところでございます。 

下諏訪町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会−12月06日-03号

結果の分析から、国語算数数学理科学習のどの領域、どの単元などの学習支援に重点を置くかを見極めて次年度に生かしていくことが、教科及び教材研究となります。  今後とも子供たち学びへの意欲を大切にしながら、一人一人の子供たちができたことを認め、伸びてきているところをさらに伸ばす工夫をしながら、実践を通して日々の教育支援に生かしていきたいと考えます。  

飯田市議会 2022-12-06 12月06日-03号

メリットを生かすという意味では、先ほど申し上げたようなことが多々あるわけですけれども、それをただ使うだけではなくて、どう効果的に使うかということは、まさに授業づくりと同じでありまして、それは道具として使うためには、どの場面でどう使うかというためにICTのメリットをしっかりと教材研究して、理解をしていただくことではないかと思っております。 ○議長井坪隆君) 小林真一君。

小諸市議会 2022-12-06 12月06日-03号

「何のために学ぶのか」という学習意義を共有しながら、授業創意工夫教科書などの教材改善を引き出していけるよう、全ての教科でこの三つの柱に基づく子どもたち学びを後押しし、主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)の視点で「何を学ぶか」だけでなく「どのように学ぶか」も重視して授業改善する。

大町市議会 2022-09-08 09月08日-04号

年度以降の学級や学年を単位とした短期間の休業につきましては、通常の学習時間内で補習や復習に努めるとともに、ICT端末を活用したネット配信学習教材配信等を積極的に活用することで学習遅れや未履修等が生じないよう努めており、現時点で学習面での遅れや未履修課程などは生じていないとの報告を受けております。 

下諏訪町議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-04号

増沢議員 たとえ少数の障がい者でも、行政としてできる限り豊かな人生を送るための援助と支援を続けていただけるようお願いをして、最後に、AI教材についてお伺いをします。  AI教材というのは一体どういう教材でしょうか。また、どんな内容の教材でしょうか。AI教材によるデジタル教育教育現場の裁量を減らすことになるのではないかという指摘があります。

下諏訪町議会 2022-08-30 令和 4年 9月定例会−08月30日-目次

│   │  │   │ │  │ │         │・AI教材によるデジタル教育の今後をど│   │  │   │ │  │ │         │ う考え、どう進めていくべきと考える │   │  │   │ │  │ │         │ か。                

飯田市議会 2022-08-30 08月30日-01号

10款教育費は、コロナ禍における教育環境等の充実を図るため、学校保健特別対策事業補助金などを活用し、教育活動に必要となる備品、教材等の整備を行いました。学校施設社会体育施設においては令和3年4月からスタートした教育委員会施設等総合管理計画に基づき、進行管理に必要な検討を行ったほか、5か年の実施計画に位置づけた施設改修等を進めました。

小諸市議会 2022-06-28 06月28日-05号

学習指導要領への対応や、貧困いじめ・不登校など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学びを実現するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっています。ゆたかな学びや学校の「働き方改革」を実現するためには、早急に30人学級を実現するなど、さらなる少人数学級推進と抜本的な定数改善計画に基づく教職員定数改善が不可欠です。 

下諏訪町議会 2022-06-24 令和 4年 6月定例会−06月24日-05号

学習指導要領への対応や、貧困いじめ・不登校など解決すべき課題が山積しており、子どもたちの豊かな学びを実現するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっています。豊かな学びや学校の「働き方改革」を実現するためには、早急に30人学級を実現するなど、さらなる少人数学級推進と抜本的な定数改善計画に基づく教職員定数改善が不可欠です。  

下諏訪町議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会−06月16日-04号

毎日の生活の中に、海が身近でない下諏訪町の子供たちにとって、実際の内海海岸のさらさらな砂、いろいろな種類の貝殻、流木などを使って砂時計を作る活動は、体験を通して世界に一つしかない自分の宝物を作るという、目の前に海を感じる生きた教材です。  コロナ禍姉妹交流ができない2年間でした。

小諸市議会 2022-06-15 06月15日-04号

義務教育無償をうたった憲法第26条を踏まえ、国の制度として、学校給食費や、また教材費など、義務教育に係る費用を無料にしなければならないと思っておりますが、そのあたりの教育長の見解をお聞きしたいと思うんですが。 ○議長清水喜久男議員)  教育長。 ◎教育長山下千鶴子君)  おっしゃるとおり、できるだけ援助できればということは考えております。 

大町市議会 2022-06-14 06月14日-05号

理由の第二は新学習指導要領への対応や、貧困いじめ・不登校など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学びを実現するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっていることです。ゆたかな学びや学校の「働き方改革」を実現するためには、早急に35人学級を実現し、さらなる少人数学級推進と抜本的な定数改善計画に基づく教職員定数改善が不可欠です。